SF Magazine Book Review



作品名インデックス

作者名インデックス

Back to SFM Book Review Homepage



1999年5月号

『エンディミオン』ダン・シモンズ

『新艦長着任!(上・下)』デイヴィッド・ウェーバー

『プラネットハザード ―惑星探査員帰還せず―(上・下)』ジェイムズ・アラン・ガードナー


『エンディミオン』ダン・シモンズ

(1999年2月28日発行/酒井昭伸訳/早川書房/3000円)

 遂に出ました、ダン・シモンズの『エンディミオン』は《ハイペリオン》二部作の続編で、前作で解かれずに終わった数々の謎を解くべく書かれた新二部作の第一部である。

 前作の結末から三世紀が過ぎた。〈テクノコア〉が人類のもとを去るとともに〈ワールドウェブ〉と連邦は崩壊し、人類はパクスと呼ばれるカトリック教会の統治下にあった。惑星ハイペリオンで狩猟のガイドをしていた青年ロール・エンディミオンは、冤罪によって死刑を執行されるが、石造りの塔の一室で甦る。そこにいたのは、何世紀にもおよぶ延齢処置を受けて生き延びた老詩人、サイリーナスであった。彼はエンディミオンに、まもなく〈時間の墓標〉から出現するブローン・レイミアの娘アイネイアーを救出し、保護してほしいと頼む。かくして、青年エンディミオンの波瀾万丈の冒険が始まった……!

 と、ここまでの紹介でほんの八十頁足らず。相変わらず、快調なテンポで物語は進む。待ち受けていたパクスのデ・ソヤ神父大佐の隙を突いてホーキング絨毯に乗ったエンディミオンがアイネイアーを救出。それをすかさず追うデ・ソヤ神父大佐。文字通り、宇宙を股にかけた追跡行が始まるまでを、短い章立てで一気呵成に書き上げたかと思うと、いくつもの惑星を旅する河下りの場面はゆったりと臨場感たっぷりに描き出す。まさしく緩急自在の筆運びで、シモンズは本当に小説が巧いねえ。異星の海の香りや氷の冷たさをここまでリアルに描ける作家は、そうはいないよ。しかも、彼らの冒険が、単なる個人的な冒険でなく、人類の進化に関わる大冒険であるということが徐々にわかってくる辺りのスケールの雄大さには、もうしびれっぱなし。クライマックスの死闘も、迫力満点、しかも泣かせるラストが待っているという無類の面白さである。しかし、まだまだ数多くの謎は残されたままだ。年内には刊行される完結編が、今から待ち遠しくてたまらない。

ページの先頭に戻る


『新艦長着任!(上・下)』デイヴィッド・ウェーバー

(1999年1月31日発行/矢口悟訳/ハヤカワ文庫SF/上下各640円)

 デイヴィッド・ウェーバーの『新艦長着任!(上・下)』は、王国航宙軍の女艦長の活躍を描く《紅の勇者オナー・ハリントン》シリーズの第一巻。《シーフォート》の女性版といったところだが、あちらが青年士官の成長物語であるのに対して、こちらは既に四十歳を過ぎた大人が主人公であり、規律を重んじる真摯な人物というキャラクターは、誠実ではあるもののいささか魅力に欠ける。物語も、小国マンティコアを狙う大国ヘイヴンの陰謀を主人公が見破り、捨て身の攻撃をかけるというストーリイはあまりにも平凡。艦隊戦の場面など読み応えある場面もあるだけに、次作以降の手腕に期待したい。

ページの先頭に戻る


『プラネットハザード ―惑星探査員帰還せず―(上・下)』ジェイムズ・アラン・ガードナー

(1999年2月28日発行/関口幸男訳/ハヤカワ文庫SF/上下各620円)

 ジェイムズ・アラン・ガードナーの第一長編『プラネットハザード ―惑星探査員帰還せず―(上・下)』は、異様な雰囲気の漂う異色作。時は二五世紀、異星の文化とコンタクトを行う惑星探査要員の女性ラモスは、派遣された惑星探査要員が必ず行方不明となってしまう危険な惑星メラクィンの探査を命ぜられる。同行者と共に降り立ったメラクィンには、宇宙軍本部に関わる恐るべき秘密が隠されていた……。

 肉体的に魅力のある者よりも醜い者が死んだ方が任務の遂行に支障をきたさないという極めて強引な理屈によって、惑星探査要員は身体に不具合のある者ばかりが集められている。自らを自虐的に¥チ耗品と呼ぶ惑星探査要員は、義手のアル中、あごのない男など、所謂フリークスの集まりだ。メラクィンへ降りた後は、ラモスのサバイバルを描いた冒険物語の色が濃くなっていくのだが、一人の女性がコンプレックスを克服する過程と冒険とが巧く結びつけられており、人間と建物がガラスで出来ているメラクィン文明の独自さや、短い章を積み重ねた歯切れの良い文体と相まって、ユニークな作品となっている。好悪は別れるかもしれないが、一読をお勧めしておきたい。

ページの先頭に戻る